| 1995年に「波動の法則」が出版されて |
| はや、28年が経とうとしています。 |
|
| この「波動の法則」は、著者‐足立育朗が推察や仮説を立てず |
| 直観で得た宇宙からの情報を出来る限り科学的に報告した書籍です。 |
|
| なかには難解でわかりにくいと思われる情報もあるかと思いますが |
| 「波動の法則」の報告を、真実だと |
| 直観的に受けとめられた方は |
| ありがたいことに、多くいらっしゃるようです。 |
|
| ですが、この内容を日常レベルでどのように実践していくかが |
| なかなか結びつきにくいという方もいらっしゃいます。 |
|
| 現在まで、取り組みをされてきた方で |
| 本気で実践をしていきたいという方へ |
| ご質問やお話しをうかがいながら |
| この時期に、ご自身の本質と同調されるよう |
| ご協力をさせていただきます。 |
|
| * |
対象の方 |
| ・ |
「波動の法則」に共鳴されている方 |
| ・ |
この時期に本気で自分と素直に向き合われようとする方 |
| ・ |
依存の意識でなく自立と自律の意識を持たれる方 |
| ・ |
エゴが主体でなく本質で物事をとらえようとする方 |
| ・ |
現在まで、ご自身で取り組まれてきた方 |
|
|
| * |
詳細と料金について |
| ・ |
お話しをお受けするのは、お電話、オンラインという形からお選びいた |
|
だきます。なお、面談が必要と観じた場合はお受けします。 |
|
お時間は1時間以内を目安としております。 |
|
料金は基本として、お電話・オンラインは10,000円からとなります。 |
|
面談は12,000円からお受けいたします。 |
|
|
| * |
お申込みについて |
| ・ |
下記の項目にお返事をいただきまして、メール(falf-desoyn@juna-falf.jp) |
| |
または、FAX(03-3299-7221)までお送りください。 |
| ・ |
お送り頂く際は、件名を「波動の法則」実践協力申込みとされて下さい。 |
|
| |
| (い) |
氏名(ふりがな) |
| (ろ) |
年齢 |
| (は) |
職業(業種) |
| (に) |
郵便番号・住所 |
| (ほ) |
電話番号(日常的にご連絡がとれる番号をお願いします) |
| (へ) |
FAX番号 |
| (と) |
メールアドレス |
| (ち) |
ご自分で決められた料金をお知らせください。 |
| (り) |
ご応募の動機と、現在まで「波動の法則」を通してどのような |
| |
取り組みをされてこられたか。 |
| |
また、実践を足踏みしてしまう理由。 |
| |
現在までを振り返られ、ご自身と向き合われ記載してください。 |
|
|
|
| * |
後日、ご連絡させていただきます。 |
| |
詳細などその際にお伝えいたします。 |
| |
なお、ご説明に際しご納得いただけない場合は、その時点でキャンセルを |
| |
お受けいたします。 |
| |
|
| * |
上記の「対象の方」に残念ながら該当しないと振動波で観じられた場合、 |
| |
お受けすることが適いませんことをご了承ください。 |
| |
依存の意識について申し上げますと、ベースに自立と自律の意識が |
| |
ございませんと、どのようなサポートも有効になりません。 |
| |
なお、この企画はお悩み相談ではないこともご了承ください。 |
| |
|
| * |
お申込みが多い場合はお待ちいただくことがあります。 |
| |
あわせてご了承くださいますとありがたく存じます。 |
|
|